三軒茶屋不動産 > 三軒茶屋不動産株式会社のスタッフブログ記事一覧 > 大学生一人暮らしにおすすめの間取りとは?ワンルーム・1K・1DKも解説

大学生一人暮らしにおすすめの間取りとは?ワンルーム・1K・1DKも解説

≪ 前へ|既存住宅売買瑕疵保険とは?不動産売却におけるメリットとデメリットを解説   記事一覧   賃貸物件に照明器具がない理由は?ない時の対処方法と照明器具の種類も解説|次へ ≫

大学生一人暮らしにおすすめの間取りとは?ワンルーム・1K・1DKも解説

大学生一人暮らしにおすすめの間取りとは?ワンルーム・1K・1DKも解説

大学生になり一人暮らしをスタートさせる方も多いと思いますが、部屋を選ぶ際に気になるのが間取りではないでしょうか。
ワンルームや1K・1DKなどさまざまな形式の部屋がありますが、違いがよくわからない方もいるでしょう。
ここでは大学生が一人暮らしをする際の部屋の間取りについて、ワンルームや1Kなど部屋の形式によっての特徴などを解説するので参考にしてください。

三軒茶屋不動産へのお問い合わせはこちら


大学生の一人暮らしにおすすめな「ワンルーム」の間取りとは

大学生の一人暮らしにおすすめな間取りのひとつに「ワンルーム」があります。
ワンルームとは、その名の通りすべてがひと部屋となっており、玄関を開けると間仕切りのない空間になっているのが特徴です。
玄関と部屋に仕切りがなく、キッチンにも間仕切りがありません。
浴室とトイレには扉はありますが、すべてがワンフロアに集約されています。
このタイプの部屋は、扉を開けると部屋の中が丸見えになったり、料理のにおいが部屋に充満したりとデメリットがあります。
しかし家賃が安いのが特徴なので、家賃を抑えたい方や自分で部屋の配置の工夫ができるひと・在宅時間が短い方などにあう間取りといえるでしょう。

▼この記事も読まれています
世田谷区で暮らしたい方必見!桜新町駅周辺の住みやすさをご紹介

大学生の一人暮らしにおすすめな「1K」の間取りとは

大学生の一人暮らしには「1K」スタイルの間取りも人気です。
1Kの部屋は、キッチンと部屋の間に仕切りがあるのが特徴ですが部屋の広さはワンルームとさほど変わりなく家賃も安く設定されています。
玄関を開けるとキッチンや水まわりがあり、プライベートスペースが仕切られているので部屋が丸見えにならず料理のにおいも気になりにくいのがメリットといえるでしょう。
よく自炊をする方や防犯の観点が気になる方、また家賃を抑えたい女性に向いている間取りです。

▼この記事も読まれています
賃貸物件でも快適な寝室を作りたい夫婦に!インテリアや照明のアイデアをご紹介

大学生の一人暮らしにおすすめな「1DK」の間取りとは

大学生の一人暮らしの間取りとして「1DK」もおすすめです。
1DKは、単身で居住する間取りのなかでも一番ゆとりのあるタイプです。
特徴は、独立したダイニングキッチンがある点で、1Kのキッチンよりも広いスペースが確保されています。
水回りと食事スペースと居室を分けられるのがメリットです。
広くなる分多少家賃が高くなるのですが、ゆったりとした暮らしをしたい方に合う間取りといえるでしょう。
リビングダイニングキッチンは4.5畳以上8畳未満と定められており、8畳以上になると1LDKと表記されるので、ダイニングテーブルを置いたりも可能です。

▼この記事も読まれています
賃貸物件の玄関がせまいときはどうする?収納やおしゃれのコツをご紹介!

まとめ

大学生の一人暮らしには、ワンルームや1K・1DKがおすすめです。
どのタイプの部屋も単身で暮らすのにおすすめな間取りなのですが、特徴を押さえて検討しなければいけません。
家賃や部屋の広さ・間仕切りなどに違いがあるので、どのような暮らしをしたいのかなど総合的に判断すると良いでしょう。
三軒茶屋の賃貸・不動産のことなら三軒茶屋不動産にお任せください。
お客様のさまざまなニーズに対応いたしますので、お気軽にお問い合わせください。

三軒茶屋不動産へのお問い合わせはこちら


三軒茶屋不動産の写真

三軒茶屋不動産

地域密着型の不動産会社として、三軒茶屋を中心に幅広い不動産サービスを提供しております。
お客様一人ひとりのニーズに応じた最適な不動産ソリューションを提供し、安心と信頼のサービスをお届けします。

■強み
・単身者からファミリーまで、様々なライフスタイルに対応
・住宅ローンの選択や融資のご相談にも対応

■事業
・賃貸物件(アパート / マンション / 戸建て / 店舗 / 事務所)
・売買物件(マンション / 戸建て / 土地)
・不動産売却(仲介 / 買取)


≪ 前へ|既存住宅売買瑕疵保険とは?不動産売却におけるメリットとデメリットを解説   記事一覧   賃貸物件に照明器具がない理由は?ない時の対処方法と照明器具の種類も解説|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • 不動産売却専用サイトはこちら
  • 賃貸経営するオーナー様へ
  • 採用情報
  • 弊社管理物件へ入居されている方
  • 住替黙示録サガシ 第一話
  • 住替黙示録サガシ 第二話
  • 住替黙示録サガシ 第三話
  • 住替黙示録サガシ 第四話
  • 知って得する不動産コラム
  • Instagram
  • 解約手続きはこちら

  • お客様の声
  • スタッフ紹介
  • 内部ブログ
  • 周辺施設検索
  • アクセスマップ
  • お問い合わせ
  • Twitter
  • 更新物件情報

    2025-07-15
    プレール・ドゥーク学芸大学の情報を更新しました。
    2025-07-15
    SOU三軒茶屋の情報を更新しました。
    2025-07-15
    S-FORT駒沢大学の情報を更新しました。
    2025-07-15
    コンフォリア駒澤の情報を更新しました。
    2025-07-15
    SOU桜新町Ⅱの情報を更新しました。
    2025-07-15
    Glanz若林の情報を更新しました。
    2025-07-15
    ガーデン用賀の情報を更新しました。
    2025-07-15
    グレース桜新町の情報を更新しました。
    2025-07-15
    Reve Residence駒場東大前の情報を更新しました。
    2025-07-15
    アパートメンツ東山の情報を更新しました。
  • 会社概要

    会社概要
    三軒茶屋不動産株式会社
    • 〒154-0004
    • 東京都世田谷区太子堂4丁目18-4
      TS三軒茶屋 104
    • TEL/03-6555-5060
    • FAX/03-6555-4546
    • 東京都知事 (2) 第102997号
  • QRコード
  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中

 おすすめ物件


プレール・ドゥーク学芸大学

プレール・ドゥーク学芸大学の画像

賃料
11.5万円
種別
マンション
住所
東京都目黒区中央町1丁目
交通
学芸大学駅
徒歩10分

SOU三軒茶屋

SOU三軒茶屋の画像

賃料
15.4万円
種別
マンション
住所
東京都世田谷区上馬1丁目
交通
三軒茶屋駅
徒歩9分

S-FORT駒沢大学

S-FORT駒沢大学の画像

賃料
15.7万円
種別
マンション
住所
東京都世田谷区上馬4丁目
交通
駒沢大学駅
徒歩10分

コンフォリア駒澤

コンフォリア駒澤の画像

賃料
14.6万円
種別
マンション
住所
東京都世田谷区駒沢2丁目
交通
駒沢大学駅
徒歩1分

トップへ戻る

来店予約