オフィスの移転を検討している方は、間取りや賃料だけでなく、室内に設置されている空調の確認も必要です。
オフィス空調の確認を怠ると従業員が快適に働けなくなり、業務の快適度が下がる可能性があります。
そこで今回は、オフィス空調の種類や特徴とともに、空調の選び方や確認事項をご紹介していきます。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
三軒茶屋の賃貸物件一覧へ進む
オフィスで使用される空調の種類と特徴
オフィスで使用される空調には、個別空調方式とセントラル空調方式の2種類があります。
個別空調方式は、スイッチや冷暖房の切り替え、温度調整などを部屋ごとに操作できる点が特徴です。
そのため、熱に弱い精密機器を扱う会社では通年冷房を使用できたり、休日出勤などで限られた部屋しか使用しない場合は、部屋単位で空調を稼働させたりできます。
一方セントラル空調方式は、建物全体の空調を一括管理できる点が特徴です。
セントラル空調方式はビルの管理者が一括で空調を管理するため、無駄に電気代かかりません。
また、天井のダクトを使用して空調を送っている場合は、手間をかけず空調の吹き出し口を増設できる点も嬉しいポイントです。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
三軒茶屋の賃貸物件一覧へ進む
オフィス移転時の空調の選び方
オフィスの空調は、従業員の働き方によって適切な設備が変わってきます。
ビル全体で勤務日や勤務時間が統一されている場合はセントラル空調方式のほうが電気代を安く抑えられますが、バラつく場合は個別空調方式のほうが電気代を節約できます。
また、サーバールームのように温度管理が必要な部屋があるオフィスであれば、従業員が働く部屋と温度を分ける必要があるので、個別空調方式がおすすめです。
ちなみに、オフィスの空調設備は設備の方式に関わらず、新製品のほうが高い省エネ効果で電気代を安く抑えられます。
そのため、オフィス移転時は比較的新しい空調設備が導入されている物件を選びましょう。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
三軒茶屋の賃貸物件一覧へ進む
オフィス移転時に空調設備で確認すべきポイント
移転先のオフィスを選ぶ場合は、空調設備の種類とともに、動作状況の確認が必要です。
採用されている設備の方式や、動作中の音・においが不快でないかなどを確認しておきましょう。
また、換気方法も確認すべきポイントです。
オフィス空調は換気機能付きでない限り、室内の空気を、温度を変化させたうえで室内に戻しています。
そのため、交換機能が付いていない空調設備が設置されているオフィスでは、サーキュレーターを使ったり窓を開けたりして定期的な換気が必要です。
さらに、オフィス内へハイパーテーションを設置する場合は、空気の流れを遮らないよう、施工前にハイパーテーションの設置場所と空調の位置関係を確認しておきましょう。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
三軒茶屋の賃貸物件一覧へ進む
まとめ
オフィス空調の選び方は、従業員の働き方やオフィス内の設定温度、換気方法などによって変わってきます。
電気代を抑えたいのか、温度管理を重視するのかなどを目安に、オフィス移転時は使い勝手の良い空調設備が導入されている物件を選びましょう。
ただし、オフィス空調はどちらの方式でも最新モデルのほうが高い省エネ効果により電気代を節約できるので、オフィス移転時は空調設備の年式確認もおすすめします。
三軒茶屋の賃貸・不動産のことなら三軒茶屋不動産にお任せください。
お客様のさまざまなニーズに対応いたしますので、お気軽にお問い合わせください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
三軒茶屋の賃貸物件一覧へ進む
三軒茶屋不動産 スタッフブログ担当
私ども三軒茶屋不動産は、三軒茶屋の不動産情報を豊富に取り扱う不動産会社で御座います。弊社がご紹介するこだわりの戸建て・マンションからお好みの物件を探してみませんか?ブログでは不動産に関する情報をご紹介しています。