三軒茶屋不動産 > 三軒茶屋不動産株式会社のスタッフブログ記事一覧 > 中古マンション購入で住宅ローン控除を受ける条件とは?手続きの流れも解説

中古マンション購入で住宅ローン控除を受ける条件とは?手続きの流れも解説

≪ 前へ|賃貸管理の入居者管理アプリとは?メリットや課題をご紹介   記事一覧   賃貸物件に関するトラブルはどこに相談する?相談窓口や相談事例を解説|次へ ≫

中古マンション購入で住宅ローン控除を受ける条件とは?手続きの流れも解説

カテゴリ:不動産コラム

中古マンション購入で住宅ローン控除を受ける条件とは?手続きの流れも解説

住宅ローンを利用して中古マンションの購入を検討する場合、「住宅ローン控除」について気になっている方も少なくないかと思います。
そのなかで、「具体的な適用条件や手続きについて知りたい!」という方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで今回は「中古マンションの住宅ローン控除」について、その概要や適用条件、受けるための手続きについて解説していきます。

三軒茶屋不動産へのお問い合わせはこちら


中古マンションの購入で使える住宅ローン控除とは?

住宅ローン控除は「住宅借入金等特別控除」のことで、マイホーム購入時に住宅ローンを組む方が受けられる税金に関する優遇制度のことです。
住宅の購入時や増改築の際に必要な要件を満たすことで、一定金額が所得から控除されるのです。
また、所得税から控除しきれない控除額については、限度があるものの住民税から控除されます。
なお、住宅ローン控除を受けられるのは新築住宅だけではなく、中古マンションの購入でも同様に利用することが可能です。

▼この記事も読まれています
家の購入で住所変更はどうする?タイミングや注意点を解説!

住宅ローン控除の適用条件について

中古マンションの住宅ローン控除の適用条件は、「建物の状態」「所得条件」「住宅ローン条件」「入居状況」でそれぞれ定められています。
建物の状態には、床面積が50㎡以上であることや、同一生計の家族から購入していないこと、贈与物件でないことなどの条件があります。
所得条件は、「控除を受ける年の所得が2,000万円以下であること」です。
住宅ローン条件は、「金融機関や公的ローン、共済組合などによる借入かつ、10年以上の返済期間でローンを組んでいること」となっています。
入居状況の条件は、「中古マンション購入後6か月以内に住み始め、その年の12月31日まで継続して住んでいること」です。

▼この記事も読まれています
分譲マンションの共用部分に私物を置けない理由とは?対処法もご紹介

中古マンション購入で住宅ローン控除を受けるための手続き

中古マンションの購入で住宅ローンの控除を受けるためには、住み始めた翌年の確定申告にて、申請をおこなう必要があります。
必要になる書類は、確定申告書や源泉徴収用、本人確認書類、住民票の写しのほか、以下のような書類が必要です。

●住宅借入金等特別控除額の計算明細書
●住宅取得資金に関わる借入金の年末残高等証明書
●土地建物の登記事項証明書
●請負契約書・売買契約書の写し


なお、会社員の場合は初年度のみの確定申告で良いですが、自営業者の場合は毎年の申告が必要です。

▼この記事も読まれています
フラット35を利用したマイホーム購入!審査条件やデメリットも解説

まとめ

住宅ローン控除とは、マイホーム購入時に住宅ローンを組む方が受けられる優遇制度のことで、中古マンションの購入でも利用可能です。
適用条件は、「建物の状態」「所得条件」「住宅ローン条件」「入居状況」の4つでそれぞれ定められています。
なお、住宅ローン控除を受けるためには、住み始めた翌年の確定申告で申請をおこなわなければなりません。
三軒茶屋の賃貸・不動産のことなら三軒茶屋不動産にお任せください。
お客様のさまざまなニーズに対応いたしますので、お気軽にお問い合わせください。

三軒茶屋不動産へのお問い合わせはこちら


三軒茶屋不動産の写真

三軒茶屋不動産 スタッフブログ担当

私ども三軒茶屋不動産は、三軒茶屋の不動産情報を豊富に取り扱う不動産会社で御座います。弊社がご紹介するこだわりの戸建て・マンションからお好みの物件を探してみませんか?ブログでは不動産に関する情報をご紹介しています。


≪ 前へ|賃貸管理の入居者管理アプリとは?メリットや課題をご紹介   記事一覧   賃貸物件に関するトラブルはどこに相談する?相談窓口や相談事例を解説|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • 不動産売却専用サイトはこちら
  • 賃貸経営するオーナー様へ
  • 採用情報
  • 弊社管理物件へ入居されている方
  • 住替黙示録サガシ 第一話
  • 住替黙示録サガシ 第二話
  • 住替黙示録サガシ 第三話
  • 住替黙示録サガシ 第四話
  • 知って得する不動産コラム
  • Instagram
  • 解約手続きはこちら

  • お客様の声
  • スタッフ紹介
  • 内部ブログ
  • 周辺施設検索
  • アクセスマップ
  • お問い合わせ
  • Twitter
  • 更新物件情報

    2025-01-14
    ALERO Komaba-todaimaeの情報を更新しました。
    2025-01-14
    アリビオ桜新町の情報を更新しました。
    2025-01-14
    シンワハイツの情報を更新しました。
    2025-01-14
    上馬5丁目新築APの情報を更新しました。
    2025-01-13
    グランドコンシェルジュ三宿アジールコートの情報を更新しました。
    2025-01-13
    レザミオンゼールの情報を更新しました。
    2025-01-13
    グリーンコート三宿の情報を更新しました。
    2025-01-13
    サン代沢の情報を更新しました。
    2025-01-13
    ヴェルドミールの情報を更新しました。
    2025-01-13
    ガーラ・ヒルズ目黒東山の情報を更新しました。
  • 会社概要

    会社概要
    三軒茶屋不動産株式会社
    • 〒154-0004
    • 東京都世田谷区太子堂4丁目18-4
      TS三軒茶屋 104
    • TEL/03-6555-5060
    • FAX/03-6555-4546
    • 東京都知事 (2) 第102997号
  • QRコード
  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中

 おすすめ物件


ALERO Komaba-todaimae

ALERO Komaba-todaimaeの画像

賃料
18.9万円
種別
マンション
住所
東京都世田谷区池尻4丁目
交通
池尻大橋駅
徒歩11分

アリビオ桜新町

アリビオ桜新町の画像

賃料
13.9万円
種別
マンション
住所
東京都世田谷区桜新町1丁目
交通
桜新町駅
徒歩7分

シンワハイツ

シンワハイツの画像

賃料
5.8万円
種別
アパート
住所
東京都北区中十条4丁目10-13
交通
十条駅
徒歩8分

上馬5丁目新築AP

上馬5丁目新築APの画像

賃料
17.8万円
種別
アパート
住所
東京都世田谷区上馬5丁目
交通
松陰神社前駅
徒歩6分

トップへ戻る