犬や猫といったペットと一緒に住める、ペット相談可の賃貸物件を探す方は非常に多いです。
一方で、近年ではペット共生型賃貸物件という物件をよく耳にします。
ペット相談可の物件とは何が違うのか、気になる方も多いのではないでしょうか。
そこで今回はペット共生型賃貸物件について、メリットや気になる設備までご紹介します。
ペット共生型賃貸物件とは?ペット相談可の賃貸物件との違い
ペット相談可の賃貸物件とは、オーナーがペットの飼育を認めていることを指しています。
しかし本来は、ペットを飼っていない入居者を想定して物件を貸し出しています。
そのためペット相談可の賃貸物件では、間取りや設備がペットとの生活に不向きな物件が多いです。
一方でペット共生型賃貸物件は、もともとペットと暮らすことを想定した物件です。
そのため飼い主もペットも安全で快適に暮らせるよう、さまざまな工夫がされています。
ペット共生型賃貸物件のメリットとは?
ペット共生型賃貸物件では、ペットに嬉しい設備があったり、動物病院などの施設が付属していたりします。
また他の入居者もペットを飼っていることから、ペットが原因となるトラブルが起きにくい傾向にあります。
一般的な賃貸物件では、他の入居者はペットを飼っていないことがほとんどです。
そのため、鳴き声やにおいなどへの苦情が出やすく、ペットを飼っている世帯が居づらくなることも珍しくありません。
しかしペット共生型賃貸物件では、入居者の大半がペットを飼っているので、多少のことは割り切ってもらえることが多いのです。
ペット共生型賃貸物件は、施設などの物理的な面だけでなく、精神的にも過ごしやすい環境といえます。
ペット共生型賃貸物件によく見られる設備
設備は物件ごとに違いますが、ほとんどのペット共生型賃貸物件に共通して見られる設備がいくつかあります。
共有部分でよく見られる設備
共有部分には、散歩から帰ってきた後にペットの足を洗える、足洗い場が付いていることが多いです。
足洗い場があることで汚れた足のまま建物に入ることを防ぎ、汚れや雑菌を持ち込まないため、住人も安心できるでしょう。
また、お散歩リードをかけておけるリードフックも付属していることが多いので、多頭飼いでも快適に足洗い場を利用できます。
敷地が広い物件には、ドッグランが付属していることもあります。
各部屋でよく見られる設備
ドアを開けたときにペットが飛び出してしまわないように、玄関ドアの内側にフェンスが付いていることが多いです。
物件によっては玄関だけでなくキッチンなど、ペットに入ってほしくない場所にフェンスが設けられている場合もあります。
またキャットウォークやくぐり戸など、ペットに嬉しい設備も多く見られ、飼い主だけでなくペットも快適に暮らせる環境が整っています。
まとめ
大切なペットと住む際に、安全性に不安があったり、近所の目を気にしたりするのは大きなストレスになるものです。
ペットと暮らせる賃貸物件を探している方は、快適な環境が揃ったペット共生型賃貸物件を検討してみてください。
三軒茶屋不動産は、三軒茶屋を中心に賃貸・売買物件の情報を豊富に取り扱っております。
お客様のさまざまなニーズに対応いたしますので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓