三軒茶屋不動産 > 三軒茶屋不動産株式会社のスタッフブログ記事一覧 > 賃貸物件でも採用されているオール電化!その特徴やメリットとは?

賃貸物件でも採用されているオール電化!その特徴やメリットとは?

≪ 前へ|賃貸物件でのゴミ出しに関する注意点について解説します!   記事一覧   賃貸物件の原状回復とは?回復義務の範囲についてもご紹介|次へ ≫

賃貸物件でも採用されているオール電化!その特徴やメリットとは?

カテゴリ:不動産コラム

賃貸物件でも採用されているオール電化!その特徴やメリットとは?

賃貸物件選びの際に、オール電化の物件を希望する人もいるかと思います。
実際のところ、賃貸物件でオール電化はどのようなメリットがあるのでしょうか?
今回は、賃貸物件におけるオール電化の特徴や種類、さらにはメリット・デメリットについてご紹介します。

弊社へのお問い合わせはこちら

賃貸物件にもあるオール電化!その特徴や種類とは?

まずは、オール電化とはそもそもどのような物件であるか、その特徴についてご紹介します。
オール電化とは、家の中で使用する「すべてのエネルギー」を電気でまかなうシステムのことを指します。
「すべてのエネルギー」とは、照明や家電・調理・給湯・エアコンなど、いわゆる光熱費として負担する部分になります。
これらの設備を、すべて電気でまかなっている物件をオール電化と言います。
オール電化の設備の種類としては、以下のようなものがあります。

オール電化のコンロ
キッチンのオール電化設備には、「IHクッキングヒーター」と「電気コンロ」があります。
現在はIHクッキングヒーターが主流ですが、単身世帯用の若干築年数が古めの物件であれば電気コンロタイプもあります。

オール電化の給湯機
給湯機は「電気温水器」か「エコキュート」が利用されています。
ランニングコストとなる電気代が安くなるのは、エコキュートです。

オール電化の床暖房
床暖房も「温水式」と「電気ヒーター式」があります。
電気代を考慮すると温水式がおすすめで、温水式の場合にはエコキュートを使ったものがさらにお得になります。

オール電化の賃貸物件のメリットとデメリットとは?

続いては、オール電化のメリット・デメリットについてご紹介します。

【オール電化のメリット】

●火災などの心配が少ない
●深夜電力を活用して、電気代を節約できることも
●夏場の調理中でもキッチンが暑くなりにくい


オール電化のもっとも大きなメリットが、火を使わないため火災の心配が少ないことです。
ご家族に小さいお子さんやご年配の方がいらっしゃる場合には、火の不始末などによる心配をしなくてよく、安全面に大きなメリットがあります。

【オール電化のデメリット】

●停電時に困る
●オール電化でも古いタイプの温水器などの場合には、ガス代よりも料金が高くなることも
●都市ガス物件が利用可能な地域では、トータルの光熱費が高くなる可能性もある


オール電化の最大のデメリットは、停電時にあらゆる設備が使えなくなり困ってしまう可能性が高いことです。
大規模なマンションであれば、自家発電を所持している物件もあります。
ですが、自家発電を所有している賃貸物件は稀と言わざるを得ませんので、カセットコンロを用意しておくなど、緊急時の代替案は持っていたほうがいいかもしれません。

まとめ

オール電化の特徴ならびにメリット・デメリットについてご紹介しました。
オール電化は人気設備のひとつではありますが、メリットとデメリットともに把握したうえで暮らしやすいかどうか検討してみるといいですね。
三軒茶屋不動産は、三軒茶屋を中心に賃貸・売買物件の情報を豊富に取り扱っております。
お客様のさまざまなニーズに対応いたしますので、お気軽にお問い合わせください。
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら

≪ 前へ|賃貸物件でのゴミ出しに関する注意点について解説します!   記事一覧   賃貸物件の原状回復とは?回復義務の範囲についてもご紹介|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • 不動産売却専用サイトはこちら
  • 賃貸経営するオーナー様へ
  • 採用情報
  • 弊社管理物件へ入居されている方
  • 住替黙示録サガシ 第一話
  • 住替黙示録サガシ 第二話
  • 住替黙示録サガシ 第三話
  • 住替黙示録サガシ 第四話
  • 知って得する不動産コラム
  • Instagram
  • 解約手続きはこちら

  • お客様の声
  • スタッフ紹介
  • 内部ブログ
  • 周辺施設検索
  • アクセスマップ
  • お問い合わせ
  • Twitter
  • 更新物件情報

    2025-04-18
    コンフォリア駒場の情報を更新しました。
    2025-04-18
    プラウドフラット三軒茶屋Ⅱの情報を更新しました。
    2025-04-18
    スタイリオ三軒茶屋の情報を更新しました。
    2025-04-18
    HF学芸大学レジデンスⅡの情報を更新しました。
    2025-04-18
    ツルマキロジの情報を更新しました。
    2025-04-18
    ベルファース駒沢三丁目の情報を更新しました。
    2025-04-18
    グローリオシェルト桜新町の情報を更新しました。
    2025-04-18
    LUORE三宿の情報を更新しました。
    2025-04-18
    YK Heritage Yakumoの情報を更新しました。
    2025-04-18
    プライムガーデン駒沢大学の情報を更新しました。
  • 会社概要

    会社概要
    三軒茶屋不動産株式会社
    • 〒154-0004
    • 東京都世田谷区太子堂4丁目18-4
      TS三軒茶屋 104
    • TEL/03-6555-5060
    • FAX/03-6555-4546
    • 東京都知事 (2) 第102997号
  • QRコード
  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中

 おすすめ物件


アチェロ上馬

アチェロ上馬の画像

賃料
17.2万円
種別
アパート
住所
東京都世田谷区上馬5丁目24-16
交通
松陰神社前駅
徒歩6分

アチェロ上馬

アチェロ上馬の画像

賃料
17.2万円
種別
アパート
住所
東京都世田谷区上馬5丁目24-16
交通
松陰神社前駅
徒歩6分

HF学芸大学レジデンスⅡ

HF学芸大学レジデンスⅡの画像

賃料
36万円
種別
マンション
住所
東京都目黒区中町1丁目40-7
交通
学芸大学駅
徒歩14分

プラウドフラット三軒茶屋Ⅱ

プラウドフラット三軒茶屋Ⅱの画像

賃料
21.93万円
種別
マンション
住所
東京都世田谷区太子堂1丁目
交通
三軒茶屋駅
徒歩6分

トップへ戻る

来店予約