三軒茶屋不動産 > 三軒茶屋不動産株式会社のスタッフブログ記事一覧 > 同棲するときの家賃はいくらがいい?目安や家賃を抑える方法も解説

同棲するときの家賃はいくらがいい?目安や家賃を抑える方法も解説

≪ 前へ|賃貸物件でエレベーター横の部屋に住むメリットとは?デメリットも解説!   記事一覧   入居者の虚偽の申告によって考えられるリスクとは?対策方法もご紹介|次へ ≫

同棲するときの家賃はいくらがいい?目安や家賃を抑える方法も解説

カテゴリ:不動産コラム

同棲するときの家賃はいくらがいい?目安や家賃を抑える方法も解説

これから同棲しようとしているカップルの方は、家賃の負担についてどうするか気になりますよね。
家賃負担の割合はどう決めればいいか、家賃を抑えるためにはどんなポイントがあるのでしょうか。
そこで今回は、同棲カップルの家賃目安や家賃負担の割合、家賃をなるべく抑えるポイントについて解説します。

三軒茶屋不動産へのお問い合わせはこちら


同棲カップルの家賃目安

まず、家賃は手取りの3分の1以内に収めるのが理想的です。
同棲の場合は二人の手取りを合計した金額で検討します。
これは、生活費や貯金などを考えたときに、家賃が高すぎると生活が苦しくなる可能性があるからです。
また、手取りから貯金や生活費を際引いた残額から決める方法もあります。
手取りから必要な生活費や貯金を引いた残りの金額を家賃として考えると、無理なく支払えるでしょう。
ただし、この場合は、生活費や貯金の見積もりを正確におこなう必要があります。
同棲カップルの家賃は、収入や生活スタイルに合わせて決めることが大切です。
予算内で快適に暮らせる物件を探すことが、幸せな同棲生活の第一歩でしょう。

▼この記事も読まれています
世田谷区で暮らしたい方必見!桜新町駅周辺の住みやすさをご紹介

家賃負担の割合と決め方

同棲カップルの家賃負担や割合については、さまざまなパターンがあります。
一般的なのは、収入に応じて折半する方法です。
これは、収入が同じくらいのカップルに向いています。
収入に差がある場合は、多めに払う人と少なめに払う人を決める方法もあります。
これは、収入差が大きいカップルや、家事や買い物などの担当を分けるカップルに向いているでしょう。
また、家賃を全額負担する人と全額免除する人を決める方法もあります。
これは、結婚を前提としたカップルや、一方が専業主婦(夫)となるカップルに向いています。
ほかにも、出費の項目に応じて負担する担当を決める方法も良いでしょう。
たとえば、家賃は女性、それ以外は男性が払うなどがあります。
どの方法を選ぶかは、カップルの価値観やライフスタイルによって異なります。
重要なのは、お互いに納得できるように話し合って決めることです。

▼この記事も読まれています
賃貸物件でも快適な寝室を作りたい夫婦に!インテリアや照明のアイデアをご紹介

家賃をなるべく抑えるポイント

まず、住宅手当が支給される場合は、その金額を考慮して予算を決めましょう。
住宅手当は会社によって支給条件や金額が異なるので、事前に確認しておくことが大切です。
次に、人気エリアにこだわらないことも重要です。
人気エリアは家賃が高くなりがちなので、少し離れた場所や駅から遠い場所を探すと、家賃を節約できる可能性があります。
ただし、交通費や時間の面も考慮する必要があります。
最後に、優先順位を決めることも効果的です。
間取りや設備、日当たりや風通し、ペットの飼育可否など、同棲に必要な条件は人それぞれです。
これだけは絶対に譲れないというポイントを決め、それを軸にお部屋探しをすると見つかりやすいでしょう。

▼この記事も読まれています
賃貸物件の玄関がせまいときはどうする?収納やおしゃれのコツをご紹介!

まとめ

同棲カップルの家賃目安は、収入の3分の1以内にすることが理想的です。
家賃負担の割合は、収入に応じて決める方法や、半々にする方法などがありますが、重要なのは、お互いに納得できるように話し合って決めることです。
家賃を抑えるポイントは、これだけは絶対に譲れないというポイントを決め、それを軸にお部屋探しをすると良いでしょう。
三軒茶屋の賃貸・不動産のことなら三軒茶屋不動産にお任せください。
お客様のさまざまなニーズに対応いたしますので、お気軽にお問い合わせください。

三軒茶屋不動産へのお問い合わせはこちら


三軒茶屋不動産の写真

三軒茶屋不動産 スタッフブログ担当

私ども三軒茶屋不動産は、三軒茶屋の不動産情報を豊富に取り扱う不動産会社で御座います。弊社がご紹介するこだわりの戸建て・マンションからお好みの物件を探してみませんか?ブログでは不動産に関する情報をご紹介しています。


≪ 前へ|賃貸物件でエレベーター横の部屋に住むメリットとは?デメリットも解説!   記事一覧   入居者の虚偽の申告によって考えられるリスクとは?対策方法もご紹介|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • 不動産売却専用サイトはこちら
  • 賃貸経営するオーナー様へ
  • 採用情報
  • 弊社管理物件へ入居されている方
  • 住替黙示録サガシ 第一話
  • 住替黙示録サガシ 第二話
  • 住替黙示録サガシ 第三話
  • 住替黙示録サガシ 第四話
  • 知って得する不動産コラム
  • Instagram
  • 解約手続きはこちら

  • お客様の声
  • スタッフ紹介
  • 内部ブログ
  • 周辺施設検索
  • アクセスマップ
  • お問い合わせ
  • Twitter
  • 更新物件情報

    2025-03-18
    シャンピアグランデ深沢の情報を更新しました。
    2025-03-18
    ツルマキロジの情報を更新しました。
    2025-03-18
    パークエムの情報を更新しました。
    2025-03-18
    ルーブル学芸大学の情報を更新しました。
    2025-03-18
    アヴニール三軒茶屋の情報を更新しました。
    2025-03-18
    プラティーク世田谷サウスの情報を更新しました。
    2025-03-18
    アントレの情報を更新しました。
    2025-03-18
    ヴァンベール駒沢の情報を更新しました。
    2025-03-18
    カサデグラシアスの情報を更新しました。
    2025-03-18
    RELUXIA三軒茶屋の情報を更新しました。
  • 会社概要

    会社概要
    三軒茶屋不動産株式会社
    • 〒154-0004
    • 東京都世田谷区太子堂4丁目18-4
      TS三軒茶屋 104
    • TEL/03-6555-5060
    • FAX/03-6555-4546
    • 東京都知事 (2) 第102997号
  • QRコード
  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中

 おすすめ物件


アチェロ上馬

アチェロ上馬の画像

賃料
17.8万円
種別
アパート
住所
東京都世田谷区上馬5丁目
交通
松陰神社前駅
徒歩6分

アチェロ上馬

アチェロ上馬の画像

賃料
17.8万円
種別
アパート
住所
東京都世田谷区上馬5丁目
交通
松陰神社前駅
徒歩6分

シャンピアグランデ深沢

シャンピアグランデ深沢の画像

賃料
25.3万円
種別
マンション
住所
東京都世田谷区深沢7丁目
交通
桜新町駅
徒歩15分

ツルマキロジ

ツルマキロジの画像

賃料
10.5万円
種別
マンション
住所
東京都世田谷区弦巻3丁目
交通
桜新町駅
徒歩9分

トップへ戻る

来店予約