三軒茶屋不動産 > 三軒茶屋不動産株式会社のスタッフブログ記事一覧 > センターインマンションとは?メリットとデメリットをご紹介

センターインマンションとは?メリットとデメリットをご紹介

≪ 前へ|賃貸物件のにおいが気になる原因は?チェックポイントと対策方法を解説   記事一覧   外国人を受け入れるメリットとは?外国人入居者の注意点についてご紹介|次へ ≫

センターインマンションとは?メリットとデメリットをご紹介

カテゴリ:不動産コラム

センターインマンションとは?メリットとデメリットをご紹介

これからマンションへ引っ越しを考えている方のなかで、引っ越し先の間取りについて考えている方もいるでしょう。
間取りでもいろいろなものがあり、センターインマンションや田の字型などがあります。
今回は、センターインマンションとは何か、センターインマンションのメリットとデメリットをご紹介していきます。

三軒茶屋不動産への問い合わせはこちら


センターインマンションとは

玄関が中央に配置されている間取りをいい、玄関からは各部屋が枝分かれとなっているのが特徴です。
廊下が短いため、その分、部屋の面積を広くとれ居住性が良い設計となっています。
玄関を中心に、片方に2つの部屋とその反対側にリビングが配置されています。
バルコニーが2か所にある場合もあり、日当たりや通気性が良く、換気のしやすさもありつつ部屋に多く光が入るのも特徴です。

▼この記事も読まれています
賃貸物件にも使われる鍵の一種「ディンプルキー」について解説

センターインマンションのメリット

メリットはまず、生活動線が良い点です。
廊下が短いのも特徴で、短さから玄関やトイレ、各部屋への移動がしやすく生活動線が良くなります。
センターイン型では、デッドスペースができにくく、収納も多いのも特徴です。
次に、面積が広い点です。
廊下が短いのも特徴で、短ければ廊下の面積も狭くなり、その分、他の部屋の面積を多く取れ、広々とした生活ができます。
最後に、PP分離が可能な点です。
PP分離とは、LDKと客室などのパブリック空間と寝室や浴室などのプライベート空間をそれぞれ離して配慮したものです。
来客の多い家庭では、来客用の部屋と家族と生活する部屋を分けたい場合も適しています。

▼この記事も読まれています
賃貸物件のエントランスの鍵がオートロックだと心配なことも?対処法をチェック!

センターインマンションのデメリット

デメリットとしてまず、物件価格が高い点です。
他のマンションの間取りと比べても価格が高くなっていて、センターインマンションは、管理費や修繕積立金に固定資産税も高くなってしまい、住民の負担が重くなります。
田の字型のほうが、シンプルな間取りで、価格も少し抑えられ設計コストあります。
次に、部屋数が少なく見つかりにくいです。
センターインマンションは他のマンションよりあまり存在しない、希少な物件です。
高級マンションなどの部屋でセンターインマンション型が、採用されています。

▼この記事も読まれています
独立洗面台のある賃貸物件のメリットとデメリットとは?

まとめ

今回は、センターインマンションとは何か、センターインマンションのメリットとデメリットをご紹介してきました。
廊下が短く部屋の面積を多くとった間取りであり、廊下が短い分、部屋の面積が広くなっています。
ただ、センターインマンションは、価格が高いため、検討するときは慎重に考えましょう。
三軒茶屋の賃貸・不動産のことなら三軒茶屋不動産にお任せください。
お客様のさまざまなニーズに対応いたしますので、お気軽にお問い合わせください。

三軒茶屋不動産への問い合わせはこちら


三軒茶屋不動産の写真

三軒茶屋不動産 スタッフブログ担当

私ども三軒茶屋不動産は、三軒茶屋の不動産情報を豊富に取り扱う不動産会社で御座います。弊社がご紹介するこだわりの戸建て・マンションからお好みの物件を探してみませんか?ブログでは不動産に関する情報をご紹介しています。


≪ 前へ|賃貸物件のにおいが気になる原因は?チェックポイントと対策方法を解説   記事一覧   外国人を受け入れるメリットとは?外国人入居者の注意点についてご紹介|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • 不動産売却専用サイトはこちら
  • 賃貸経営するオーナー様へ
  • 採用情報
  • 弊社管理物件へ入居されている方
  • 住替黙示録サガシ 第一話
  • 住替黙示録サガシ 第二話
  • 住替黙示録サガシ 第三話
  • 住替黙示録サガシ 第四話
  • 知って得する不動産コラム
  • Instagram
  • 解約手続きはこちら

  • お客様の声
  • スタッフ紹介
  • 内部ブログ
  • 周辺施設検索
  • アクセスマップ
  • お問い合わせ
  • Twitter
  • 更新物件情報

    2025-01-21
    ガーデンテラス柿の木坂の情報を更新しました。
    2025-01-21
    LEGALAND駒沢大学の情報を更新しました。
    2025-01-21
    ルネサンスコート祐天寺の情報を更新しました。
    2025-01-21
    グランレジデンス駒沢大学Sの情報を更新しました。
    2025-01-21
    スタイリオ三軒茶屋の情報を更新しました。
    2025-01-21
    セリジア三宿の情報を更新しました。
    2025-01-21
    上馬2丁目戸建の情報を更新しました。
    2025-01-20
    上馬5丁目新築APの情報を更新しました。
    2025-01-20
    ラ・ヴィータ下馬の情報を更新しました。
    2025-01-20
    世田谷区北烏山8丁目戸建の情報を更新しました。
  • 会社概要

    会社概要
    三軒茶屋不動産株式会社
    • 〒154-0004
    • 東京都世田谷区太子堂4丁目18-4
      TS三軒茶屋 104
    • TEL/03-6555-5060
    • FAX/03-6555-4546
    • 東京都知事 (2) 第102997号
  • QRコード
  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中

 おすすめ物件


上馬5丁目新築AP

上馬5丁目新築APの画像

賃料
17.8万円
種別
アパート
住所
東京都世田谷区上馬5丁目
交通
松陰神社前駅
徒歩6分

上馬5丁目新築AP

上馬5丁目新築APの画像

賃料
17.8万円
種別
アパート
住所
東京都世田谷区上馬5丁目
交通
松陰神社前駅
徒歩6分

ガーデンテラス柿の木坂

ガーデンテラス柿の木坂の画像

賃料
15.9万円
種別
マンション
住所
東京都目黒区柿の木坂2丁目
交通
学芸大学駅
徒歩12分

LEGALAND駒沢大学

LEGALAND駒沢大学の画像

賃料
21万円
種別
マンション
住所
東京都世田谷区駒沢2丁目
交通
駒沢大学駅
徒歩3分

トップへ戻る