三軒茶屋不動産 > 三軒茶屋不動産株式会社のスタッフブログ記事一覧 > 建物構造が鉄筋コンクリートの家のメリットとデメリットを解説!

建物構造が鉄筋コンクリートの家のメリットとデメリットを解説!

≪ 前へ|24時間ゴミ出し可能の賃貸物件の特徴をご紹介!   記事一覧   不動産売却時における契約不適合責任とは?注意点も合わせてご紹介|次へ ≫

建物構造が鉄筋コンクリートの家のメリットとデメリットを解説!

カテゴリ:不動産コラム

建物構造が鉄筋コンクリートの家のメリットとデメリットを解説!

建物構造のなかでも、鉄筋コンクリート造は耐震性や耐火性などに優れています。
安全面を考慮したうえで、鉄筋コンクリート造の家に住みたいと考える方も多いのではないでしょうか。
しかし、鉄筋コンクリート造の建物にはデメリットもあるため、知らずに購入すると後悔してしまうかもしれません。
そこで今回は、鉄筋コンクリート造のメリットとデメリットを解説します。

弊社へのお問い合わせはこちら

建物構造が鉄筋コンクリート造のメリットとは?

鉄筋コンクリート造の最大のメリットは、高い耐震性・耐火性・耐久性にあります。
地震が発生しても倒壊しにくく、また火災時にも燃えにくいため、自然災害が発生したとしても外へ逃げる時間を十分に確保することが可能です。
また、木造や鉄骨造など、ほかの建物構造に比べ、遮音性に優れているという特徴もあります。
隣人の生活音を気にせずに過ごせる点はメリットといえるでしょう。
構造材としての強度も高いことから、ほかの建物構造よりも設計の自由度が高く、広いリビングや大きな窓の確保も容易にできます。

建物構造が鉄筋コンクリート造のデメリットとは?

鉄筋コンクリート造にはさまざまなメリットがありますが、必ずしもすべてが優れているわけではありません。
たとえば、他の構造と比較して建築費が高くなる点はデメリットの1つです。
建物自体が重い分、地盤改良工事にも多額の費用がかかる傾向にあります。
また、防音に優れているとはいえ、隣の部屋との仕切り壁が薄かったり、コンクリートの密度が低かったりする場合は意外と音が響く可能性があるため、注意が必要です。
そのほか、「結露やカビが発生しやすい」「夏は暑くて冬は寒い」「鉄筋コンクリートの壁が電波を通しにくいためにモバイルWi-Fiが使いにくい」といったデメリットもあります。

鉄筋コンクリート造がおすすめの方は誰?

周囲の音が気になる方は、遮音性の高い鉄筋コンクリート造が向いているといえるでしょう。
また、耐火性・耐震性に優れていることから、安全性にこだわりたい方にもおすすめです。
鉄筋コンクリート造の法定耐用年数は47年と定められていますが、実際には100年以上持つともいわれているため、長きにわたって快適な生活を送れるでしょう。
一方、ほかの構造と比較すると建築費が張るため、経済面に余裕があり、性能の優れた家に住みたいと考える方にも向いているといえます。

まとめ

鉄筋コンクリート造の住宅は、ほかの構造よりも耐震性や耐火性、遮音性などに優れている点が特徴です。
しかし、建築費が高い、結露やカビが発生しやすいなどのデメリットもあります。
鉄筋コンクリート造の住宅を購入する際は、メリットとデメリットをしっかりと確認したうえで検討しましょう。
三軒茶屋不動産は、三軒茶屋を中心に賃貸・売買物件の情報を豊富に取り扱っております。
お客様のさまざまなニーズに対応いたしますので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら


≪ 前へ|24時間ゴミ出し可能の賃貸物件の特徴をご紹介!   記事一覧   不動産売却時における契約不適合責任とは?注意点も合わせてご紹介|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • 不動産売却専用サイトはこちら
  • 賃貸経営するオーナー様へ
  • 採用情報
  • 弊社管理物件へ入居されている方
  • 住替黙示録サガシ 第一話
  • 住替黙示録サガシ 第二話
  • 住替黙示録サガシ 第三話
  • 住替黙示録サガシ 第四話
  • 知って得する不動産コラム
  • Instagram
  • 解約手続きはこちら

  • お客様の声
  • スタッフ紹介
  • 内部ブログ
  • 周辺施設検索
  • アクセスマップ
  • お問い合わせ
  • Twitter
  • 更新物件情報

    2025-01-21
    ガーデンテラス柿の木坂の情報を更新しました。
    2025-01-21
    LEGALAND駒沢大学の情報を更新しました。
    2025-01-21
    ルネサンスコート祐天寺の情報を更新しました。
    2025-01-21
    グランレジデンス駒沢大学Sの情報を更新しました。
    2025-01-21
    スタイリオ三軒茶屋の情報を更新しました。
    2025-01-21
    セリジア三宿の情報を更新しました。
    2025-01-21
    上馬2丁目戸建の情報を更新しました。
    2025-01-20
    上馬5丁目新築APの情報を更新しました。
    2025-01-20
    ラ・ヴィータ下馬の情報を更新しました。
    2025-01-20
    世田谷区北烏山8丁目戸建の情報を更新しました。
  • 会社概要

    会社概要
    三軒茶屋不動産株式会社
    • 〒154-0004
    • 東京都世田谷区太子堂4丁目18-4
      TS三軒茶屋 104
    • TEL/03-6555-5060
    • FAX/03-6555-4546
    • 東京都知事 (2) 第102997号
  • QRコード
  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中

 おすすめ物件


上馬5丁目新築AP

上馬5丁目新築APの画像

賃料
17.8万円
種別
アパート
住所
東京都世田谷区上馬5丁目
交通
松陰神社前駅
徒歩6分

上馬5丁目新築AP

上馬5丁目新築APの画像

賃料
17.8万円
種別
アパート
住所
東京都世田谷区上馬5丁目
交通
松陰神社前駅
徒歩6分

ガーデンテラス柿の木坂

ガーデンテラス柿の木坂の画像

賃料
15.9万円
種別
マンション
住所
東京都目黒区柿の木坂2丁目
交通
学芸大学駅
徒歩12分

LEGALAND駒沢大学

LEGALAND駒沢大学の画像

賃料
21万円
種別
マンション
住所
東京都世田谷区駒沢2丁目
交通
駒沢大学駅
徒歩3分

トップへ戻る