賃貸物件で和室がある場合もありますよね。
和室には畳が敷かれていますが、飲み物をこぼしたり、劣化したりすることによって交換する必要がでてくることもございます。
賃貸物件の畳を交換するときの費用は誰が負担するのか、交換の方法なども紹介していくので参考にしてみてください。
賃貸物件の畳の交換費用は誰が負担する?借主が負担する場合も?
賃貸物件の畳を交換する際、基本的に交換費用は大家さんや管理会社が負担してくれます。
ですが、賃貸契約書に「借主が負担する」旨を記載されている場合は、借主側が交換費用を負担することになります。
購入した賃貸物件に和室があるときは、賃貸契約書を確認して先に把握しておくようにしましょう。
また、賃貸契約書に「借主が負担する」と記載されていなくても、畳に飲み物をこぼしてしまったりタバコの灰が落ちたりして畳に跡が残っている場合は、借主に過失があったとされて、借主側が費用を負担することになりますので注意しましょう。
畳の交換は大家さんなどが契約している業者に頼むこともできますが、自分で業者を探して依頼をしたほうが費用も安くなる可能性があります。
複数の業者に見積もりをしてもらえば、費用の比較もできるので、施工料金を把握しておきたい方にもおすすめです。
賃貸物件の畳の交換費用の相場はいくら?
畳の交換費用は、畳のどこを交換するかによって値段も変わってきます。
畳の中心部分である畳床と、畳床の上にゴザとして貼られている畳表、畳の緑の掴部分が畳縁の、三つの部位に分けられています。
畳の交換の際には、「裏返し」、「表替え」、「畳替え」のどれかをおこなう必要があります。
裏返しは、畳表のみをはがしてから、それを裏返して再利用することになっているので、1枚あたり4,000円ほどで交換できます。
表替えは、畳表を新品のものに張り替える方法となっており、畳を購入してから6年ほどで交換するのが目安とされています。
1枚あたり4,500円から5,500円ほどが相場となっていますが、繁忙期になると金額が上昇している場合もあるので注意しましょう。
最後に畳替えは、畳を丸ごと交換することを言います。
購入して10年から15年ほどで畳替えをするのがおすすめですが、畳替えは、1枚あたり12,000円以上が相場となっています。
不要になった畳の廃棄にも費用がかかるので、畳の交換費用については事前に把握しておきましょう。