三軒茶屋不動産 > 三軒茶屋不動産株式会社のスタッフブログ記事一覧 > 賃貸物件の畳の交換にかかる費用は誰が負担する?交換方法についてもチェック!

賃貸物件の畳の交換にかかる費用は誰が負担する?交換方法についてもチェック!

≪ 前へ|分譲タイプの賃貸物件ってどう?気になるメリットとは?   記事一覧   桜新町でサザエさんが名物なのはなぜ?サザエさんと桜新町の関係とは|次へ ≫

賃貸物件の畳の交換にかかる費用は誰が負担する?交換方法についてもチェック!

カテゴリ:不動産コラム

賃貸物件の畳の交換にかかる費用は誰が負担する?交換方法についてもチェック!

賃貸物件で和室がある場合もありますよね。
和室には畳が敷かれていますが、飲み物をこぼしたり、劣化したりすることによって交換する必要がでてくることもございます。
賃貸物件の畳を交換するときの費用は誰が負担するのか、交換の方法なども紹介していくので参考にしてみてください。

弊社へのお問い合わせはこちら

賃貸物件の畳の交換費用は誰が負担する?借主が負担する場合も?

賃貸物件の畳を交換する際、基本的に交換費用は大家さんや管理会社が負担してくれます。
ですが、賃貸契約書に「借主が負担する」旨を記載されている場合は、借主側が交換費用を負担することになります。
購入した賃貸物件に和室があるときは、賃貸契約書を確認して先に把握しておくようにしましょう。
また、賃貸契約書に「借主が負担する」と記載されていなくても、畳に飲み物をこぼしてしまったりタバコの灰が落ちたりして畳に跡が残っている場合は、借主に過失があったとされて、借主側が費用を負担することになりますので注意しましょう。
畳の交換は大家さんなどが契約している業者に頼むこともできますが、自分で業者を探して依頼をしたほうが費用も安くなる可能性があります。
複数の業者に見積もりをしてもらえば、費用の比較もできるので、施工料金を把握しておきたい方にもおすすめです。

賃貸物件の畳の交換費用の相場はいくら?

畳の交換費用は、畳のどこを交換するかによって値段も変わってきます。
畳の中心部分である畳床と、畳床の上にゴザとして貼られている畳表、畳の緑の掴部分が畳縁の、三つの部位に分けられています。
畳の交換の際には、「裏返し」、「表替え」、「畳替え」のどれかをおこなう必要があります。
裏返しは、畳表のみをはがしてから、それを裏返して再利用することになっているので、1枚あたり4,000円ほどで交換できます。
表替えは、畳表を新品のものに張り替える方法となっており、畳を購入してから6年ほどで交換するのが目安とされています。
1枚あたり4,500円から5,500円ほどが相場となっていますが、繁忙期になると金額が上昇している場合もあるので注意しましょう。
最後に畳替えは、畳を丸ごと交換することを言います。
購入して10年から15年ほどで畳替えをするのがおすすめですが、畳替えは、1枚あたり12,000円以上が相場となっています。
不要になった畳の廃棄にも費用がかかるので、畳の交換費用については事前に把握しておきましょう。

まとめ

畳は、年数によって交換をする必要があります。
畳の目に沿って掃除機をかけたり、雑巾で乾拭きをしたりすることで、畳を綺麗に保つことができます。
交換できるものとはいえ、日ごろから大切に扱うよう心掛けたいですね。
三軒茶屋不動産は、三軒茶屋を中心に賃貸・売買物件の情報を豊富に取り扱っております。
お客様のさまざまなニーズに対応いたしますので、お気軽にお問い合わせください。
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら

≪ 前へ|分譲タイプの賃貸物件ってどう?気になるメリットとは?   記事一覧   桜新町でサザエさんが名物なのはなぜ?サザエさんと桜新町の関係とは|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • 不動産売却専用サイトはこちら
  • 賃貸経営するオーナー様へ
  • 採用情報
  • 弊社管理物件へ入居されている方
  • 住替黙示録サガシ 第一話
  • 住替黙示録サガシ 第二話
  • 住替黙示録サガシ 第三話
  • 住替黙示録サガシ 第四話
  • 知って得する不動産コラム
  • Instagram
  • 解約手続きはこちら

  • お客様の声
  • スタッフ紹介
  • 内部ブログ
  • 周辺施設検索
  • アクセスマップ
  • お問い合わせ
  • Twitter
  • 更新物件情報

    2025-01-21
    ルネサンスコート祐天寺の情報を更新しました。
    2025-01-21
    グランレジデンス駒沢大学Sの情報を更新しました。
    2025-01-21
    スタイリオ三軒茶屋の情報を更新しました。
    2025-01-21
    セリジア三宿の情報を更新しました。
    2025-01-21
    上馬2丁目戸建の情報を更新しました。
    2025-01-20
    上馬5丁目新築APの情報を更新しました。
    2025-01-20
    ラ・ヴィータ下馬の情報を更新しました。
    2025-01-20
    世田谷区北烏山8丁目戸建の情報を更新しました。
    2025-01-19
    ディアレイシャス三軒茶屋の情報を更新しました。
    2025-01-19
    まるいわパレス弦巻の情報を更新しました。
  • 会社概要

    会社概要
    三軒茶屋不動産株式会社
    • 〒154-0004
    • 東京都世田谷区太子堂4丁目18-4
      TS三軒茶屋 104
    • TEL/03-6555-5060
    • FAX/03-6555-4546
    • 東京都知事 (2) 第102997号
  • QRコード
  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中

 おすすめ物件


上馬5丁目新築AP

上馬5丁目新築APの画像

賃料
17.8万円
種別
アパート
住所
東京都世田谷区上馬5丁目
交通
松陰神社前駅
徒歩6分

上馬5丁目新築AP

上馬5丁目新築APの画像

賃料
17.8万円
種別
アパート
住所
東京都世田谷区上馬5丁目
交通
松陰神社前駅
徒歩6分

ルネサンスコート祐天寺

ルネサンスコート祐天寺の画像

賃料
12万円
種別
マンション
住所
東京都世田谷区下馬1丁目7-4
交通
祐天寺駅
徒歩9分

グランレジデンス駒沢大学S

グランレジデンス駒沢大学Sの画像

賃料
8.9万円
種別
アパート
住所
東京都世田谷区上馬4丁目
交通
駒沢大学駅
徒歩9分

トップへ戻る