地震が他国に比べて多い日本で中古マンションを購入するなら、耐震性が優れた物件を選びたいと考えるものです。
そこで今回は、耐震基準の考え方や仕組みについて解説します。
耐震性の確認方法や工事についても触れているので、物件を買いたい方は今後の参考にしてみてください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
三軒茶屋の居住用売買物件一覧へ進む
中古マンションの耐震基準とは?
中古マンションにおける耐震基準とは、その名のとおり建築基準法をはじめとする法律にしたがって定められたものです。
建物を建築するうえで、現在は耐震基準を満たしていなくてはならないルールとなっています。
日本国内では度々地震が起こっており、なかには大きな大災害につながっているケースもあるでしょう。
こうした事態によるリスクを少しでも解消する目的で、基準が決められています。
また、現在はより厳しい新耐震基準に沿って建築されていますが、以前までは旧旧耐震基準、旧耐震基準にしたがって建築されていました。
以前は震度5では倒壊しないレベルの品質が条件でしたが、現在は震度6強~7に耐えられるように設計されています。
▼この記事も読まれています
家の購入で住所変更はどうする?タイミングや注意点を解説!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
三軒茶屋の居住用売買物件一覧へ進む
旧・新耐震基準の確認方法
確認方法として、検査機関によって発行された建築確認証をチェックするのが分かりやすいです。
また、検査済証でもチェックできます。
これらに記載されている日付が1981年6月1日以降であれば、現在の基準に沿って建てられていると判断できます。
反対に、この日付以前の場合は、昔の基準のままで建築されている建物です。
そのため、最低でも震度5以上の揺れには耐えられますが、それよりも大きな地震が起こった際のリスクが高いです。
▼この記事も読まれています
分譲マンションの共用部分に私物を置けない理由とは?対処法もご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
三軒茶屋の居住用売買物件一覧へ進む
購入した中古マンションの補強はできる?
もし基準を満たしていなくても、補強工事によって対応可能です。
ただし、この場合は購入前に所有者の承認を受ける必要があります。
許可なく勝手に購入した物件の補強工事はできないので気を付けましょう。
また、過去に修繕した履歴があるのか、今後大規模な修繕を予定しているかも尋ねてみるのがおすすめです。
もし今後の計画に、補強工事が内容として含まれている場合は、オーナーが対応してくれるでしょう。
地震による被害を最小限にしたいのは、世代や性別問わず誰もが同じ気持ちです。
だからこそ、現状確認や補強に関する相談をして、安心して中古マンションで生活できる環境を作りましょう。
▼この記事も読まれています
フラット35を利用したマイホーム購入!審査条件やデメリットも解説
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
三軒茶屋の居住用売買物件一覧へ進む
まとめ
中古マンションにおける耐震基準とは、震度6強~7までの揺れに耐えられる建物です。
旧・新耐震基準の確認方法は、検査機関によって発行された建築確認証をチェックしましょう。
購入した物件が耐震基準を満たしていない場合は補強も可能ですが、まずはオーナーに相談してみてください。
三軒茶屋の賃貸・不動産のことなら三軒茶屋不動産にお任せください。
お客様のさまざまなニーズに対応いたしますので、お気軽にお問い合わせください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
三軒茶屋の居住用売買物件一覧へ進む
三軒茶屋不動産 スタッフブログ担当
私ども三軒茶屋不動産は、三軒茶屋の不動産情報を豊富に取り扱う不動産会社で御座います。弊社がご紹介するこだわりの戸建て・マンションからお好みの物件を探してみませんか?ブログでは不動産に関する情報をご紹介しています。