三軒茶屋不動産 > 三軒茶屋不動産株式会社のスタッフブログ記事一覧 > 賃貸物件で表札を出すとどうなる?メリットやデメリットなどをご紹介!

賃貸物件で表札を出すとどうなる?メリットやデメリットなどをご紹介!

≪ 前へ|賃貸物件の壁の原状回復義務とは?画鋲跡やタバコの影響などを解説!   記事一覧   賃貸物件を退去するまでの流れとは?手続きや立会いについてご紹介|次へ ≫

賃貸物件で表札を出すとどうなる?メリットやデメリットなどをご紹介!

カテゴリ:不動産コラム

賃貸物件で表札を出すとどうなる?メリットやデメリットなどをご紹介!

賃貸物件を借りる際のよくあるお悩みのひとつが、入居後に表札を出すかどうかです。
表札の有無は基本的に入居者の判断で決められるので、メリットやデメリットをふまえてお好きなほうを選ぶと良いでしょう。
今回は、賃貸物件で表札を出すメリットとデメリットのほか、賃貸物件での表札の付け方もご紹介します。

弊社へのお問い合わせはこちら

賃貸物件で表札を出すメリット

入居した住まいに表札を設置すると、郵便や宅配便の配達人が届け先を確認しやすくなり、誤配があまり起こらなくなります。
とくに宅配便に関して、近年では置き配が広がりつつあり、玄関先に荷物を置いてもらう機会も出てきています。
マンションやアパートなどの玄関先はどの部屋もそっくりであり、配達間違いが起こりやすいため、自分の部屋に表札を出しておいたほうが安心です。
自分の部屋の玄関先に表札があると、来客も訪問先をすぐに見分けられるようになります。
さらに、表札を出すと自分の名前を隣近所の方に覚えてもらえることも多く、近所付き合いもしやすくなります。

賃貸物件で表札を出すデメリット

表札にフルネームや家族全員の名前を載せると、訪問セールスが以前よりも頻繁に来る可能性があります。
住人の情報を事前に把握できていると、売り込みの戦略を立てやすくなり、セールスの成功率が上がるからです。
また、たとえ名字だけの表札でも、表札を出す以上は自分の個人情報が周囲に知られてしまいます。
近年では、表札を出していなくても、不審者が住人の属性を示すマークを玄関先につけることもあります。
表札を出すと自分の情報をみずから提供することになり、防犯上のリスクが上がりかねないため、セキュリティを重視するときは表札を出さないほうが良いでしょう。

賃貸物件で表札はどうやって出すの?知っておきたい付け方

賃貸物件で表札を出す際には、建物を傷つけないことに注意が必要です。
跡が残らないシールに名前を書いて玄関先に貼り出すだけなら、問題も起こりません。
跡が残らない両面テープを使い、軽い素材で作った表札を固定するのもひとつの方法です。
表札に穴を開けてチェーンをとおし、表札を玄関先のどこかに引っかけておくのも良いでしょう。
なお、一戸建てでよく見かける埋め込み式の表札は、賃貸物件には不向きです。
建物に手をくわえる付け方はトラブルの元なので、借りた物件がたとえ一戸建てでも基本的に避けてください。

まとめ

入居した賃貸物件に表札を出すと、郵便や宅配便の誤配を防げたり、来客が迷いにくくなったりしますが、訪問セールスが来やすくなるなどの問題も起こります。
実際に表札を出すときは付け方に注意が必要で、名前を書いたシールを貼り付けるだけに留めるなど、建物を傷つけないように配慮してください。
三軒茶屋不動産は、三軒茶屋を中心に賃貸・売買物件の情報を豊富に取り扱っております。
お客様のさまざまなニーズに対応いたしますので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

三軒茶屋不動産への問い合わせはこちら


三軒茶屋不動産 スタッフブログ担当

私ども三軒茶屋不動産は、三軒茶屋の不動産情報を豊富に取り扱う不動産会社で御座います。弊社がご紹介するこだわりの戸建て・マンションからお好みの物件を探してみませんか?ブログでは不動産に関する情報をご紹介しています。


≪ 前へ|賃貸物件の壁の原状回復義務とは?画鋲跡やタバコの影響などを解説!   記事一覧   賃貸物件を退去するまでの流れとは?手続きや立会いについてご紹介|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • 不動産売却専用サイトはこちら
  • 賃貸経営するオーナー様へ
  • 採用情報
  • 弊社管理物件へ入居されている方
  • 住替黙示録サガシ 第一話
  • 住替黙示録サガシ 第二話
  • 住替黙示録サガシ 第三話
  • 住替黙示録サガシ 第四話
  • 知って得する不動産コラム
  • Instagram
  • 解約手続きはこちら

  • お客様の声
  • スタッフ紹介
  • 内部ブログ
  • 周辺施設検索
  • アクセスマップ
  • お問い合わせ
  • Twitter
  • 更新物件情報

    2025-01-21
    IL RISOの情報を更新しました。
    2025-01-21
    ロイヤルパーク駒沢の情報を更新しました。
    2025-01-21
    サンパティーク新町の情報を更新しました。
    2025-01-21
    Tierra三軒茶屋の情報を更新しました。
    2025-01-21
    レジディア三軒茶屋Ⅲの情報を更新しました。
    2025-01-21
    ガーデンテラス柿の木坂の情報を更新しました。
    2025-01-21
    LEGALAND駒沢大学の情報を更新しました。
    2025-01-21
    ルネサンスコート祐天寺の情報を更新しました。
    2025-01-21
    グランレジデンス駒沢大学Sの情報を更新しました。
    2025-01-21
    スタイリオ三軒茶屋の情報を更新しました。
  • 会社概要

    会社概要
    三軒茶屋不動産株式会社
    • 〒154-0004
    • 東京都世田谷区太子堂4丁目18-4
      TS三軒茶屋 104
    • TEL/03-6555-5060
    • FAX/03-6555-4546
    • 東京都知事 (2) 第102997号
  • QRコード
  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中

 おすすめ物件


上馬5丁目新築AP

上馬5丁目新築APの画像

賃料
17.8万円
種別
アパート
住所
東京都世田谷区上馬5丁目
交通
松陰神社前駅
徒歩6分

上馬5丁目新築AP

上馬5丁目新築APの画像

賃料
17.8万円
種別
アパート
住所
東京都世田谷区上馬5丁目
交通
松陰神社前駅
徒歩6分

IL RISO

IL RISOの画像

賃料
16.1万円
種別
マンション
住所
東京都世田谷区太子堂5丁目
交通
三軒茶屋駅
徒歩8分

ロイヤルパーク駒沢

ロイヤルパーク駒沢の画像

賃料
27.3万円
種別
マンション
住所
東京都世田谷区駒沢5丁目
交通
駒沢大学駅
徒歩15分

トップへ戻る