三軒茶屋不動産 > 三軒茶屋不動産株式会社のスタッフブログ記事一覧 > 一戸建ての建物部分の査定方法の種類とは?

一戸建ての建物部分の査定方法の種類とは?

≪ 前へ|不動産売却前に知っておきたいレインズの仕組みを解説!   記事一覧   事務所向けの火災保険の補償内容や特約についてご紹介|次へ ≫

一戸建ての建物部分の査定方法の種類とは?

カテゴリ:不動産コラム

一戸建ての建物部分の査定方法の種類とは?

一戸建て住宅を売却しようとした際、どのくらいで売却ができるのかが一番気になる部分です。
査定するにしてもどのような部分がポイントになるかなど不明な部分が多いです。
今回は、一戸建て住宅の建物部分はどのように査定されるのかなど、査定方法についてご紹介していきます。

弊社へのお問い合わせはこちら

建物の査定方法の一つである原価法とは?

建物を査定する方法の1つに原価法という方法があります。
原価法は現在建っている建物を再度立て直しした際にどのくらいの金額がかかるかという部分が基準になります。
このかかった金額を再調達価格と呼ばれ、その価格から築年数に合わせて減価修正をおこないます。
また、担保評価をおこなう際にも耐用年数を設定し原価法を用いることが多いです。
リフォームなどをおこなった場合なども価格算出に影響がある場合もあるため、不動産会社へ相談すると良いでしょう。

一戸建てが高く売却できる可能性がある長期優良住宅とは?

一戸建てが高く売却できる可能性はどのくらいあるのでしょうか。
可能性の1つとして長期優良住宅などの性能が高い家と認められている場合、高く売却できる可能性があります。
長期優良住宅への認定は、構造の安定、劣化の軽減、維持管理・更新への配慮、温熱環境・エネルギー消費が必須項目となり、合計10個の評価項目をクリアする必要があります。
構造の安定では耐震等級3をクリアすることが条件です。
住宅の性能評価制度があることにより、住宅の価値がわかる仕組みになっています。
そのため、中古住宅を購入する際の1つの指標になり、性能が良い住宅と認められているため、高く売却できる可能性があります。

一戸建てを高く売るタイミングとはいつ?

一戸建てを高く売るタイミングとはいつなのでしょうか。
売却時の価格に差が現れるのは築10年がボーダーラインとなっています。
10年になると売却価格が半減になるため、高く売るタイミングとしては築10年が1つの指標です。
また売却した場合には利益が発生するため、譲渡所得税がかかります。
譲渡所得税は物件の所有期間によって税率が変わってきます。
ですが、居住用不動産の場合は10年以上所有していると軽減税率の適用が可能です。
建物が高額で売れた場合でも税金によって金額が低くなる可能性もあるため、軽減税率なども利用すると良いでしょう。

まとめ

一戸建ての建物部分の査定方法についてご紹介してきました。
査定方法の他にも長期優良住宅制度など建物を高く売却する方法がさまざまあり、売却がいつごろのタイミングなのかも難しいです。
どのような時期に売却するかなど、不明点がある場合は一度不動産会社へ相談すると良いでしょう。
三軒茶屋不動産は、三軒茶屋を中心に賃貸・売買物件の情報を豊富に取り扱っております。
お客様のさまざまなニーズに対応いたしますので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら


≪ 前へ|不動産売却前に知っておきたいレインズの仕組みを解説!   記事一覧   事務所向けの火災保険の補償内容や特約についてご紹介|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • 不動産売却専用サイトはこちら
  • 賃貸経営するオーナー様へ
  • 採用情報
  • 弊社管理物件へ入居されている方
  • 住替黙示録サガシ 第一話
  • 住替黙示録サガシ 第二話
  • 住替黙示録サガシ 第三話
  • 住替黙示録サガシ 第四話
  • 知って得する不動産コラム
  • Instagram
  • 解約手続きはこちら

  • お客様の声
  • スタッフ紹介
  • 内部ブログ
  • 周辺施設検索
  • アクセスマップ
  • お問い合わせ
  • Twitter
  • 更新物件情報

    2025-01-21
    IL RISOの情報を更新しました。
    2025-01-21
    ロイヤルパーク駒沢の情報を更新しました。
    2025-01-21
    サンパティーク新町の情報を更新しました。
    2025-01-21
    Tierra三軒茶屋の情報を更新しました。
    2025-01-21
    レジディア三軒茶屋Ⅲの情報を更新しました。
    2025-01-21
    ガーデンテラス柿の木坂の情報を更新しました。
    2025-01-21
    LEGALAND駒沢大学の情報を更新しました。
    2025-01-21
    ルネサンスコート祐天寺の情報を更新しました。
    2025-01-21
    グランレジデンス駒沢大学Sの情報を更新しました。
    2025-01-21
    スタイリオ三軒茶屋の情報を更新しました。
  • 会社概要

    会社概要
    三軒茶屋不動産株式会社
    • 〒154-0004
    • 東京都世田谷区太子堂4丁目18-4
      TS三軒茶屋 104
    • TEL/03-6555-5060
    • FAX/03-6555-4546
    • 東京都知事 (2) 第102997号
  • QRコード
  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中

 おすすめ物件


上馬5丁目新築AP

上馬5丁目新築APの画像

賃料
17.8万円
種別
アパート
住所
東京都世田谷区上馬5丁目
交通
松陰神社前駅
徒歩6分

上馬5丁目新築AP

上馬5丁目新築APの画像

賃料
17.8万円
種別
アパート
住所
東京都世田谷区上馬5丁目
交通
松陰神社前駅
徒歩6分

IL RISO

IL RISOの画像

賃料
16.1万円
種別
マンション
住所
東京都世田谷区太子堂5丁目
交通
三軒茶屋駅
徒歩8分

ロイヤルパーク駒沢

ロイヤルパーク駒沢の画像

賃料
27.3万円
種別
マンション
住所
東京都世田谷区駒沢5丁目
交通
駒沢大学駅
徒歩15分

トップへ戻る