三軒茶屋不動産 > 三軒茶屋不動産株式会社のスタッフブログ記事一覧 > バス・トイレ別の賃貸物件のメリット・デメリットと家賃についてご紹介

バス・トイレ別の賃貸物件のメリット・デメリットと家賃についてご紹介

≪ 前へ|親から住宅購入資金の援助を受ける際の頼み方は?注意点も解説   記事一覧   不動産売却活動のオープンハウスとは?メリットとデメリットを解説|次へ ≫

バス・トイレ別の賃貸物件のメリット・デメリットと家賃についてご紹介

カテゴリ:不動産コラム

バス・トイレ別の賃貸物件のメリット・デメリットと家賃についてご紹介

賃貸物件探しをするときに多くの方が優先にしているのが水回りの設備。
賃貸物件選びのときの物件設備に対する検索条件のランキング上位に入る、バス・トイレ別。
今回はバス・トイレ別の賃貸物件のメリットとデメリット、家賃に与える影響などについてお話をしていきます。

弊社へのお問い合わせはこちら

バス・トイレ別賃貸物件のメリットについて

バス・トイレ別の賃貸物件のメリットについてお話しします。

水回りの収納スペースが広い

バス・トイレ別の浴室は、収納スペースを広く取れる点が魅力です。
バスタブの外で身体を洗うこともでき、洗い場のスペースにいろいろと物を置くことも可能で、収納スペースに頭を悩ませることもなくなります。

トイレが使いやすい

トイレが使いやすいのも大きなメリットです。
同棲をしている場合、相手がお風呂に入っているからトイレに行けないといった問題から解放されます。

バス・トイレ別賃貸物件のデメリットについて

バス・トイレ別物件のデメリットについてお話しします。

占有面積に占める居室の割合が少し狭くなる

お風呂場とトイレのスペースをそれぞれ別個に用意するため、必然的に専有面積に占める居室の割合が狭くなります。
バス・トイレ別の賃貸物件の場合、専有面積だけでは判断せずしっかりと内見をして広さを確認するようにしましょう。

掃除の手間が少しだけ増える

バス・トイレ別の賃貸物件の場合、お風呂場とトイレがそれぞれ別個に分かれているため掃除をする場所が2つになります。
そのため、掃除をする時に必然的に手間が増えてしまうので注意が必要です。

バス・トイレ別賃貸物件の家賃について

バス・トイレ別物件の家賃についてお話しします。
バス・トイレ別物件とバス・トイレ別なし物件を比較すると、バス・トイレ別物件の方が家賃が高くなります。
理由としては、水回りの設備を2つに分けて設計することにより、スペースや設備も分ける必要があるためです。
バス・トイレ別なし物件の場合ですと同じ空間にお風呂場とトイレがあるのでスペースが1つで済みます。
バス・トイレ別物件の場合、お風呂場とトイレをそれぞれ別スペースに設けるためその分家賃に影響を与えることになります。

まとめ

バス・トイレ別の賃貸物件のメリットとデメリット、家賃についていろいろとお話をさせていただきました。
バス・トイレ別賃貸物件にはメリットとデメリットのほかに、家賃の問題もついてきます。
ご自身のライフスタイルを考え、知識をしっかりと身につけ、負担のない物件選びをしてくださいね。
三軒茶屋不動産は、三軒茶屋を中心に賃貸・売買物件の情報を豊富に取り扱っております。
お客様のさまざまなニーズに対応いたしますので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら


≪ 前へ|親から住宅購入資金の援助を受ける際の頼み方は?注意点も解説   記事一覧   不動産売却活動のオープンハウスとは?メリットとデメリットを解説|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • 不動産売却専用サイトはこちら
  • 賃貸経営するオーナー様へ
  • 採用情報
  • 弊社管理物件へ入居されている方
  • 住替黙示録サガシ 第一話
  • 住替黙示録サガシ 第二話
  • 住替黙示録サガシ 第三話
  • 住替黙示録サガシ 第四話
  • 知って得する不動産コラム
  • Instagram
  • 解約手続きはこちら

  • お客様の声
  • スタッフ紹介
  • 内部ブログ
  • 周辺施設検索
  • アクセスマップ
  • お問い合わせ
  • Twitter
  • 更新物件情報

    2025-01-21
    IL RISOの情報を更新しました。
    2025-01-21
    ロイヤルパーク駒沢の情報を更新しました。
    2025-01-21
    サンパティーク新町の情報を更新しました。
    2025-01-21
    Tierra三軒茶屋の情報を更新しました。
    2025-01-21
    レジディア三軒茶屋Ⅲの情報を更新しました。
    2025-01-21
    ガーデンテラス柿の木坂の情報を更新しました。
    2025-01-21
    LEGALAND駒沢大学の情報を更新しました。
    2025-01-21
    ルネサンスコート祐天寺の情報を更新しました。
    2025-01-21
    グランレジデンス駒沢大学Sの情報を更新しました。
    2025-01-21
    スタイリオ三軒茶屋の情報を更新しました。
  • 会社概要

    会社概要
    三軒茶屋不動産株式会社
    • 〒154-0004
    • 東京都世田谷区太子堂4丁目18-4
      TS三軒茶屋 104
    • TEL/03-6555-5060
    • FAX/03-6555-4546
    • 東京都知事 (2) 第102997号
  • QRコード
  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中

 おすすめ物件


上馬5丁目新築AP

上馬5丁目新築APの画像

賃料
17.8万円
種別
アパート
住所
東京都世田谷区上馬5丁目
交通
松陰神社前駅
徒歩6分

上馬5丁目新築AP

上馬5丁目新築APの画像

賃料
17.8万円
種別
アパート
住所
東京都世田谷区上馬5丁目
交通
松陰神社前駅
徒歩6分

IL RISO

IL RISOの画像

賃料
16.1万円
種別
マンション
住所
東京都世田谷区太子堂5丁目
交通
三軒茶屋駅
徒歩8分

ロイヤルパーク駒沢

ロイヤルパーク駒沢の画像

賃料
27.3万円
種別
マンション
住所
東京都世田谷区駒沢5丁目
交通
駒沢大学駅
徒歩15分

トップへ戻る