賃貸にこれから住もうと考えている方や、新しい物件に引越しを考えている方のなかには、退去時の疑問を抱いている方もいらっしゃるかもしれません。
なかでも、部屋の原状回復や掃除をどの程度までしておけばいいのかわからないというケースも多いはずです。
今回は、賃貸を退去する際のカビ問題について、掃除のコツや退去費用への影響、カビを増やさない方法も含めて解説します。
賃貸物件の退去時に考えたい!カビの掃除方法
賃貸から退去する際、お風呂場や窓のサッシなど細かな場所についたカビが気になることもあります。
カビを手っ取り早く除去したいのであれば、「塩素系漂白剤」を使用した掃除方法がおすすめです。
塩素系漂白剤の効果を高めるコツは、スプレーしたにラップやキッチンペーパーなどでおおってカビのパックをすることです。
塩素系漂白剤を使用するときは、液だれなどに注意し、換気をしながら安全に使用してください。
カビ掃除が完璧でない場合の賃貸物件の退去費用
賃貸から退去する場合、部屋を原状回復する義務があります。
しかし、どれだけ手を尽くしてもカビが取り切れないこともあるでしょう。
場合によっては、カビが原因で壁紙などが使用できない状態になってしまうケースも否定できません。
その場合、ハウスクリーニング代や修繕費を請求されるなど、退去費用に影響が出る場合もあります。
たとえば借主の掃除や管理が不十分だったために、カビが発生した場合、費用を借主が負担する可能性は高くなるのです。
しかし、もともと物件が湿気の溜まりやすい構造だった場合、大家さんや管理会社が費用を負担する場合もあります。
カビがひどく、部屋の状態が悪くなってしまうと管理会社や大家さんとトラブルに発展するケースがあるため、注意が必要です。
カビの発生を予防!賃貸物件の退去時にカビで困らないための対策法
カビは、家のいたるところで発生する可能性があります。
しかし、対策次第でカビの発生を予防できる可能性もあるのです。
まず、お風呂場のような湿気のこもりやすい空間はこまめに換気してください。
また、窓のサッシなど水気が溜まりやすい部分は「定期的に拭く」ことが大切です。
さらに、ほこりや汚れが溜まっていると、それをエサにカビが繁殖してしまうため、こまめに掃除をするのがおすすめです。
特に、クローゼットやシューズボックスの奥などは目につきにくい場所でもあるため、定期的にカビのチェックをする必要があります。